Wednesday, December 21, 2016

絵の具で使い古された感を出すコツ


必要なもの。
  1. アルコールインク
  2. アルコール
  3. アクリル絵の具 (茶色、黒、白など)
  4. やすりパッド
  5. ブラシ
  6. ヒビだし絵の具



アルコールベースのインクで色をぬるってよりはしみこませて、アクリル絵の具でアンティークして、乾いたらヒビの出る塗料を塗って更にその上からまたアクリル絵の具で色をつけて古い感を出します。

この方法はステイシー先生に教わったやり方なのでささっと説明します。
アンティークは結構誰でもやってる事なのですが、ここまで何層にもする人はステイシー先生くらいかな?

アルコールインクはアメリカでは一般的なクラフト製品。

これは水じゃなくてアルコールを水のように使って水彩画のようにのばしてのばしてつかいます。 シミができちゃう雰囲気の色がでるの。
それが乾いたら茶色か黒のアクリル絵の具でカバーしてさっとふき取る。
そうするとくぼみだけに色がのこって表面にはつかない。
それがアンティーク感を出すコツです。 
英語でもアンティークするっていいます。

ベースが明るい色のときは茶色や黒。 
ベースが暗い色の場合は白のアクリル絵の具でアンティークします。

写真だと魚は茶色。
ドーナッツ型のは黒。
唇型のは白でアンティークしてます。

ヒビが出る絵の具ってのはCrackleって名前で結構どこでも売ってるんだけど日本にあるかしら? クラックル剤って言えばいいらしい。

これは透明にヒビが入るのでその上にまたアクリル絵の具を塗ってすぐふき取って割れたところに絵の具をしみこませます。

白でしみこませると楽焼きみたいよ。

Monday, December 19, 2016

社内廊下に飾ってある写真について勝手に語る

会社の廊下のところどころに写真や絵が飾ってあるんだけどさ、これどうよ。


綺麗なお姉ちゃんなのに頭の上にブタ。なぜ王冠のブタ。



もっとさ、何かあると思うのよ。 
ブタって動物ランキングでもそんな上じゃないと思うのよね。
 
10番以内には入れてないよね。 
百獣の王はライオンって決まってるし、
可愛さもウサギとかハムスターに取られてる。
ペットだってダントツ犬と猫だしさ。
動物園の長い列はパンダとかで、アシカみたいにショーもやんないし。


むしろ下から数えたほうがいいんじゃない?
食べるんだって牛には負けるよね。
牛には王座取られてる。 高級感はない。
永遠の2位。
いや、もしかしたらトリにだって負けてるかも。
世界の消費量だったら絶対1番じゃない。
だってイスラム系とかインドとかブタは親の仇ってくらい嫌われてるし。
逆に一体ブタに何されたの?ってこっちが聞きたいくらい。


でもさ、庶民派ではあるよね。

お財布にも優しいし、気軽に話しかけれる親しみさ。
夕飯の買い物でも「ちょっとねぇ、今日うち来る?」って言いやすい。
今日さぁ上司がさぁって愚痴っても黙って聞いててくれそう。

そっとお酌してくれて、まぁ一杯飲んでアタシ食べて明日も頑張ってよ、
って励ましてくれそう。
なんかもう自ら調理始めちゃって、
あ、そのコショウちょうだいってきっと良妻賢母よね。


あぁ そういう写真なのね。 

庶民の味方のブタ姫様。



Saturday, December 17, 2016

アメリカの政治問題に乗っかってサイトのアクセス数を上げる方法 ・・・かもしれない

今週になってなぜかロシアとウクレイナからのアクセスが上昇してるの。 

なぜ? しかもエロサイトからの転送だって。

どういうことかしら?

ロシアのクレイ・アーティストが上手って話をしたから
サーチに引っかかったに違いない。

ロシアがアメリカをハッキングしたってニュースになったけど、そのせいかと思う。
日本語まで調べるとはすごいなぁ
エロは隠れみのね。

これはCIAの話をもっと信じやすくしてくれました。

やっぱりなんかしてんのね。

だからさ、ロシアってキーワードを入れておけば見てくれるんじゃない?

ロシア、ロシア、ロシア、ロシア、ロシア。

やってみた。どうだろう。

ここ見たって私からは全く政治的な情報は出ないと思うんだけど、
ハッカーたるものそんな選り好みしてられないのよきっと。 
知らないけど。

もしかしたらハッカー上司からノルマとか課せられてたりしてさ


今週も最低100件はサイト調べるように!とか。


下っ端ハッカーも大変よね。 
Facebookばっかじゃやっぱりライバルには勝てないし、
いろんなジャンルで資料提出した方がいいよ。
バラエティあった方がハッカー上司も頑張りを認めてくれるよ。
きっと。

イメージはやっぱり地下20階くらいの
照明の暗い倉庫みたいな部屋に
ズラーッとパソコンならんでて、
無数のハッカーが四六時中情報収集してんの。
嘘ニュースサイト作りのために。

もうね、コーヒーは飲み放題。腹一杯飲んで。
ランチは社食ね。地下5階くらいに食堂あるから。
これは自腹でね。
もしかしたらおやつくらいはでるかな? 
3時になったら1班から順番に休憩して15分くらいお茶するの。

その間にちらっと3班のイケメン人気ナンバーワンハッカーのヤコブをチラ見する。


ヤコブって誰だよ。って思った? 
今ね、ググったよ。 
一般的なロシアの男性の名前。 
そしたらズラーッとでてきて一番聞いたことあるのがヤコブ。 
やっぱりロシア人はヤコブだよね。

で、憧れのヤコブにメールをこっそり出すヴェロニカ。 これもググったよ。

上司に見つかるとやばいからこっそり、ドキドキ。

ヤコブ、外は晴れているのかしら? 
ヴェロニカ、今日もきっと雪だよ。

ってなやりとりしてロマンスをはぐぐみます。 イメージね。

で、ヤコブに教えてもらって
ヴェロニカが私のサイトも数に加えて
このブログのヒット数を上げてくれるのよ。 

ヴェロニカにいい顔して、
ヤコブもちょっと嬉しい。
ヴェロニカも嬉しい。
私も嬉しい。


いいことだらけだわ。多分。きっと 全部妄想だけど。


ロシア、ロシア、ロシア。

**************************************

2月19日現在。
二ヶ月後でもロシアからのアクセス減ってません。

Wednesday, December 14, 2016

ドラマでよく見るなぞの行動

ドラマの中の主人公だったりその想い人がどっかに行っちゃうから空港とかに追いかけるってシーンあるじゃん。

で、追いついて想いの全てをぶちまけて留まってもらえました。

で、必ず! 必ず! 必ず! チケット破るよね。

え!破っちゃだめだよ! 返金してもらうためにはいるじゃんそのチケット。
っていうか、まだ出発してなかったら返金可能だから! 
100%無理でももしかしたらかなり返ってくるよ。 もったいないよ。

飛行機代って結構するしね。
そもそもいまどきチケットある? 日本ではあるの?
アメリカじゃもうスマホ画像見せて終わりよ。
座席の券はもらうけどあれは切符とは違うし、そもそもセキュリティー通っちゃった後はもう飛ばない人は入れませんから。

あの破るくだりはいらないね。 
もう行かないって言えば終わりじゃん。


Tuesday, December 13, 2016

好きな作品を元に自分のものを生み出す方法

好きな作品って影響されるよね。
絵とかコピーして自分で再現して楽しむのは結構いろんな人がやってるよね。

目玉を大量に作ったのは ティム・バートン Tim Burton  監督のファンだから。
彼の絵は大抵目がギョロギョロでかい。
あれを再現してみようと思ったのよ。

影響を受けて参考にするのとまるっきりコピーするのとは違う事よね。
あそこまでの巨匠だと一発でバレるから躊躇するけど
それが一般個人の作品だと気軽にコピーしたりしちゃうんだろうなぁ
それでたまにSNSの手作りコミュニティーでもコピーされたしてないでもめてる。

そこで自分でもコピーしないように意識するための法則を作った。

  1. 一部だけのコピーに抑える(目玉とか)
  2. 完全コピーをブログやSNSに載せたい場合は告知して元となる作品にもリンクして自分だけの楽しみのために作り絶対金儲けにしない。
  3. 違うミディアムをフィルターにする。 (例えば3Dアートを一旦スケッチして一晩寝てから次の日に粘土にするとちゃんと消化されてるから全く違うものが出来る。)

だから告知中。 あのギョロ目はバートン目と名付けた。

でもさ、目がついた途端に全てのオブジェに命が宿るよね。 
急に生き物になる。 あ、こっち見てるってなるのよ。

それをネックレスとして首にぶら下げるって原始的よね。
狩った得物を誇らしげに飾るみたいな。
作った作品を誇らしげに飾るのと大して変わらないか。
狩ったら責任持って最後まで面倒見るのが礼儀だよね〜

得物って言えば、その昔の南米人にそんな風習あったなと思い出した。
干し首よ。
タイムズスクエアーにあるRipley's Believe it or Not っていう何か嘘くさい博物館に行ったらさ、あったのよ。 
奥の方にいっぱいちっちゃい頭が。
本物かどうかはわかんないけど興味深かったわ。 
死んでからもアクセサリーのように殺された相手に支配され続けるという意味があるそうだ。
反対に干し首にされるくらいだとそれだけ重要な人だったのかなぁと思ったり。
でも干し首の目は縫い潰されている。

あたしのはバートン目にしよう。 干し首とバートンのフュージョン。
夢の共演よ。

こうやって頭の中で変化していくとコピーしちゃわないって話。






Monday, December 12, 2016

Polymer Clay Daily

ポリマークレイデイリーっていうほぼ毎日更新されるポリマークレイアーティストの紹介サイトなのだ。 

http://polymerclaydaily.com/ 

ここに取り上げてもらえると一気に知名度が上がるので大変名誉なのです。

だからさ、やっぱり己のブログよね。
自分でも発信し続けないと見てもらえないよね。

シンシアさんって方が運営してるんだけど、向こうだって毎日更新するためにはネタが尽きる事だってあると思うのよ。
そんな時に「こいつでいいや。」くらいの勢いでもいいから載せてもらえちゃったら儲け物だわ。って姑息な事考えてんだけどねぇ

それにしてもこのサイトさえ見てたらどんなアーティストがこの世にいるのか大体わかるのでオススメです。
自分好みの作品を作ってる人を探してSNSで繋がってみたりして私の世界も広がったので大変感謝してる。
とってもいい刺激をもらえるのです。

英語じゃないサイトでもグーグルの翻訳機能で大体わかるからじゃんじゃん紹介されてるしね。 
ロシア系の皆さんのスキル半端ない。

私が好きなゲテモノ系のアーティストも結構いるって事がわかって嬉しいのです。

Tuesday, December 6, 2016

迷わずに、ひたすら手を動かし続けてみる

何が作りたいのかなぁとかオリジナリティーが・・・とか頭で悶々と考えても何にも進まないのでとりあえず手を動かしています。

テレビ見ながら手を動かす。 

かしこまって作るぞ〜〜ってイキまないで何ができるかお楽しみで。
 
結果は大量のわけわかんない山と目玉いっぱい。

でも楽しい。 

この先に何かが生まれそうな予感はする。 
こいつらは今度まとめて色をつける予定。 それも楽しみ。







Monday, December 5, 2016

バイリンガル教育にこれと言った道は無い。

結局はその子供にどれだけ覚えたい、知りたいって気持ちが宿るかどうかだと思うのよ。
最近日本語学校やめました。 この知りたい気持ちがなくなっちゃいそうだったから。

私は母親がアメリカ人だったけど私は日本で生まれ育ったから全く英語ができなかった。
アメリカに引っ越してから必然的に覚えざる得ない状態になって嫌々覚えた。
この嫌々だった思い出があるから娘にはできるだけ気がつかないうちに覚えてましたって状況にしようと日本語を浴びせてきて英語はアメリカに住んでるから自然と覚えたって感じ。

今は娘はそれなりに両方話す。 でもやっぱり英語の方がいいたい事がちゃんと言えるみたい。 周りの大人は全員バイリンガルだから当人にも日本語を話さなくちゃって思える機会が少ないのよね。 


さて、一応基礎は身についた。 これからどうするか。

問題はそこなのよね。
これはやっぱり親が押し付ける事ではないと思う。
これ以上日本語を学問として学びたかったら土曜日の日本語学校に通い続ければある程度は身につくだろう。 それでも日本に住む子供より3年から5学年あたりは劣る。
それはしょうがない。

それでも通い続ける意味があると感じるなら行けばいい。
その代償は大きい。 
毎日数時間の宿題と土曜日が丸つぶれで疲労と寝不足続きではメリットが少ないと判断した。

だから子供らしい時間を過ごして、のびのびとしてもらおう。

それはそれで意味のある時間の使い方だと思うのよ。

今の生活には日本語を知らないと損するとか全くないし。
彼女が後々必要って感じたらその時学べばいいのだ。