Wednesday, October 26, 2016

お目々の覚めるMEMEの話

インターネットやソーシャルメディアでよく見かける
スローガンとかコピーとかで画像や動画と一緒になってるやつさ、
あれ Meme って書いてミームって読むのね。

メメじゃないのよね。

きっとね、違うだろうな。って密かに思ってたんだけど
あんまり聞いた事ない言葉だったからさ、
メメでいいじゃんって私は決めてたのよね。

メメって言えばさ、チビ達は「おてて」、「おみみ」、「おめめ」って言うじゃん。
で、うちの母はさ、アメリカ人なんだけどさ、
小学校に上がってからは「お」は取るんだよ!ってそこはちゃんと知ってたのよ。
 
でパンツ一丁の子供の絵に
体のパーツを書き込む宿題で手伝ってくれたね。


足、頭、顔、口、鼻、てて、みみ、めめ。


なんでバツが二つも! うちの母ちゃんはこれで合ってるって言ったよ!

6歳にして悟った母の日本語力と適当さ。


ちなみにさ、40年たった今でも目はめめよ。うちでは。
当然娘にも教えたね。めめ。


バツもらってたね。 



Friday, October 21, 2016

Staci Louise Smith Necklaces ステイシーのネックレス講座

http://lovemyartjewelry.blogspot.com/

このサイトはグループブログで誰かしらがジュエリーについて書いてくれるので良く見る。
今回は私の敬愛するステイシー先生
あった事ないんだけどさ、心の友だね。勝手に。 ごめんなさい。
ファンよファン。

講座ってほどじゃないけどどうやってビーズからネックレスになるか彼女の頭の中を覗かせてもらった気分。
多分自分でやったらもっと小さい石を増やすね。
そうなると当然ワイヤーも細くなるかなぁ

でも統一して同じ太さを使っているからまとまって見えるのだ。多分。
先生の作ったビーズは3つくらいで後は全部石かな?と思う。素敵だわ。
重たそうだけどこう言ったのはプライドでつけるのよ。機能性なんて二の次よ。
パーティーとかアートフェアとかそんな時用ね。 


この前弟に駄目出しされたバラバラ殺人事件の現場証拠物的なビーズも他の綺麗な石と混ぜたらいいのかもしれない!

きっとそうだ。 参考にさせていただきます。

指パーツとかちぎれた耳とか作ろうかなぁ ハロウィン趣向で。 血のりを塗りたくったような赤い何かと一緒に❤️

あ! こういう発想が他と違うんだってば。

つづく

Thursday, October 20, 2016

ポリマービーズからネックレスまでの道が遠い

Staciの動画を買ってから何十回も見直してそろそろ行動を起こそうかって思います。
なんか遅いよね。 何やってたんだろうって思うよね。

今チェックしたら8月の終わりに買ってた。 
そろそろ丸2ヶ月も経つのに私ったら今まで何やってたんだろう。

ステイシーのサイトやPinterestで作品探しまくってよだれ垂らしてたんだけどさ、
そんな中フェースブックで売るっていうからビックリしたわよ。

そんな使い方もあるのね! 恐るべきフェースブック。

売りに出す日を指定して予告を数日かけて言っておくのよ。 
で、当日は早いもの勝ちで欲しいのがあったら「買う!」ってコメントするの。 
そして予告してあった締め切りの時間がきたらおしまい。 
それまでに売れなかったのもさっさと削除。

翌朝にはPaypalでお支払いしてその後で作品が届くというシステム。

勉強になりました。  


翌週にはオークションもしてたよ。 ルールは必ず最低$1は値上げする。 
スタートはいくらって決まっててそこからゴー!
で、24時間から36時間で終わり。
短いよ。さっさと店じまいよ。 そしれ売れ残りはまたまた削除。
売れても消してたわ。 

他ではアートフェアとかでしか売ってないからオンラインではなかなか買えないって所でも人は集まるのよね。

だって欲しかったんだもん。


だけど今週もまた売るって言ったんだけど予告は1日前でしかも大統領選挙のディベートの日と重なっちゃったんだよね。
私ディベート見てたわよ。 忘れて。 結構売れ残ってたからみんな忘れてたね。
ごめんね先生。

かろうじて滑り込みセーフでネックレス買えました。 フーーーよかった。

今から楽しみだ! 早く届けぇぇ

で、結局自分で作るネックレスはどうなのかっていうと、ないよね。ワイヤーが。
あったんだけどリサのクルーズのお土産作品に使っちゃったんだわさ。

だからもう一回ネット注文してます。 

続く。


Wednesday, October 19, 2016

How to Patina Copper 銅をわざと酸化させてアンティーク調にする方法


今はとにかくワイヤーに興味があります。
そしてちょっと使い古された感をだしたい!  
今まではただ火で焼いてたのよ。 
ワイヤーを使う前に焼いちゃうの。 
巻き巻きしてる間に手が真っ黒になるけどいい色合いがでるよ。

でも他にも方法はあるかなぁと調べてみた。


銅を緑青する方法

https://www.craftsy.com/blog/2014/09/how-to-patina-copper/ 

緑青って言うのね。 「りょくしょう」って読むらしい。 りょくせいじゃないよ。
英語では Patina パティナって言います。

このサイトが一番参考になった。

酢と塩だけでも青くなるらしい。でも一晩つけるとかやたら時間がかかる。
もともと自然と酸化して青くなる過程を一気に起こすのが目的なのでやっぱりそう簡単にはいかないのか?
でも科学の力でどうにかなるらしい。 Liver of Sulfur ってのを使えば短時間でどうにかなるみたい。 この場合は黒っぽい色が強くなる。でもさ、臭いらしいよ。
なんかやだなぁ 臭いは。
ベランダとかないから窓開けるくらいしか対策ないし。

やっぱり酢と塩が身近だね。 やってみよう。

色がついたら削って明るいところとメリハリをつけると使い込まれた感がだせるそうだ。それからワックスかなんかでコーティングして完成。

早速試したい!

今夜時間つくれるかなぁ

つづく

Monday, October 17, 2016

美意識のずれを味方に仲間を探す

やっぱり、自分の感覚がちょっと一般的じゃないってのはもう変えようがない
のでそれを武器にする事を考えよう。

万人受けしなくてもニッチなファンを作ればいいのだ。

そういえば、Donna Greenberg 先生のワークショップでネックレス買った時に、

「あなたは私の事わかってくれるのね!」 "You Get me!!"

って言われたの。
もしかしてドナ先生もお仲間なのかしら?
で、その辺の人に聞いたら、やっぱり先生のネックレスも気持ち悪いんだって。

えーーーーーーー
こんなに綺麗なのに!
って激しく思うけど、返って己のずれの濃さを確信しました。



でもでもでも! 先生だって先生したり、ジュエリー売ったりしてるんだから大丈夫だわ!

ちょっと希望が出てきました。

自分の好きな物は世の中に合わせて変える事はないわね。 

で、スマホの写真整理してたら出てくる出てくるきのこの写真。 

好きなんだなぁ きのこ。




Sunday, October 16, 2016

茶道体験 ラーメンじゃない

茶道体験行ってきました。昨日
一保堂のニューヨーク店!
http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/ny.html
素敵なお店よ。


PTAのママ友と茶道部!ってはしゃぎながら楽しかったわ。

だけどさ、ずっと「いっぷうどう」って言ってて、
それラーメン屋じゃない? 
って指摘されて初めて自分の間違いに気づいたわ。
もう! ごめんなさい。 
ローマ字だとさ似てるのよ言い訳だけど。
IPPODO

だけどね、ラーメン的な庶民感, 感じたわ。
抹茶の敷居下がったねー
鼻歌歌って飛び越えれるくらい下がった。
毎日抹茶飲みたくなるくらい身近になったわ。

一時間ちょいの体験で、$20
道具の説明から始まって先生のデモの後自分でもやってみて、
抹茶3種類飲み比べてもうトリコです。


ふふふふ
早速やってみましたよ。今日も。

うちにあった茶筅は古くって箱に入っていたので先の方が少し曲がっていたのが、
教えて貰った通り水に数分つけていたら元に戻ったよ!
すごい復元力ね。 バンブー
で、早速シャカシャカした。
10秒間Mの字にシャカシャカ手首をきかせて!!

うちで唯一高級な器って言ったら頂き物のティファニーのボールしかないから、
当然それでお抹茶作って飲んでみたのよ。
いや〜 贅沢な気分・・・

本当はティファニーはちょっと分厚くて違うな。ってのが感想ですが、
お茶は美味しかったです。

またやりたいね〜茶道部。 

器をくるくる回しながら裏も表もない事に気がつき、
なかなか出番のないうちのティファニーったらトランプの娘ティファニーと一緒じゃね?

なんてちょっと切なくそっと棚に戻しておきました。

Friday, October 14, 2016

It's a wrap

This day has come.

I had some doubts but it finally came.

I used up the plastic wrap I bought at Costco over 10 years ago!!!


My daughter wasn’t born then. 
iPhone wasn’t invented yet.
There were still quite a few survivors from Oceanic flight #815 roaming around the island. 
And we still had no idea what would happen to Dumbledore at the time…

What do I do now?

Am I ready to part with this box?

It’s been part of my life for over 10 years…
We wrapped 3000 ft worth of things together over the years…

What do I do with the empty spot on my cabinet shelf?
Should I be congratulating myself?  Or should I be sad?

Do I need a new one?

Has the wrapping scene changed? 
Do we still wrap things?   Is it legal?  Have we gone green on this?
Do we have something new that replaced it?

ついにね、来たのよ。 この日が。

もうね、きっと永遠に来ないんじゃないかって思ってたの。

死ぬまで一緒だって一人じゃないんだ・・って信じ始めてたのに・・・
でもやっぱり最後の日が来たわ。

10年以上も前にコストコで買った業務用ラップをついに使い尽くしました!


10年以上前って言えば、楓さんは生まれていなかった。
iPhone だってまだ発売されてなかった。
ダンブルドアがあんな事になるなんて夢にも思ってなかったし。
レイザーラモンがフォーって叫んで電車男が萌え〜ってアキバでAKBに会いたかったぁ〜世界に一つだけのオンリーワンってそんでmixiのブログで武勇伝語ってた頃よ。

で、私これからどうしたらいいの?

10年もの歳月を一緒に生きてきたこの箱と離れるなんて出来るのかしら? 
3000フィートも一緒にラップしてきたのに。 ほとんど一キロよ。 

場所めっちゃとってたこいつの指定席だった棚に
ぽっかり空いた穴はどうやって埋めたらいいの?

そもそも喜んだらいいの? 悲しめばいいの?

新しいのがいるわよね・・・・

で、ラップ業界ってどんな感じ? 

まだラップするの? っていうか、そろそろ違法なんじゃない? 
環境によくないとか言われない?
もしかしてもう古い? 何か新しいの出回ってる?


Monday, October 10, 2016

いまさら気づく美意識のずれ

私ね、どうも一般的な美的感覚じゃないらしいの。 

クルーズの参加者全員に作品を配るってイベントがあって、
ペンダント50個ほど作ったのよ。
我ながらなかなかの出来だと思ったわ。 
並べてうっとり眺めたりして、うわーっ宝石みたい!
みんな喜んでくれるかなぁって思ってたの。

だけどさ、弟に見せたらさ、
「人間の皮みたい。血つけたらバラバラ死体の現場証拠品だよ」だって・・・・


いやね、本当はうすうすね、もしかしたら?って感づいていたのよ。 
だけどさ、やっぱりそこは無視するよね。
気のせいだって、そんなはずない、きっと違うって思うよね。 

色がさ、気持ち悪いんだって。  

そうかなぁ  渋いと思うんだけどなぁ

だから、力を込めて力説したわよ。 
スケッチだっていっぱいして、リサーチして考えてるんだって。
で、スケッチブックのインスピレーションがティムバートン監督の絵だったり、
仮面ライダーの悪役だったり、
ウルトラマンの悪役だったり、
きのこだったりでなんだか確かに明るくなかったかも・・・・


しょうがない、この感性をわかってくれる人だけにお届けするのさ!


Monday, October 3, 2016

リサと一緒のアート クルーズ

行ってきました!
リサ・パベルカ (Lisa Pavelka) と一緒にバンクーバーからサンディエゴへ4泊5日のクルーズの旅です。
http://www.artacrosstheoceans.com/2016-classes/4551554639

2回目の参加だったんだけどいやー楽しかった。
船に乗りっぱなしの日はウォークショップがあるのです。
今回のテーマはワイヤー
4人の先生にそれぞれワイヤーラッピング、チェインメール、チェインブレスレット、そしてリサ先生には新しい機械でワイヤーコイリングの仕方を教えて貰いました。このコイリングはまた後日書きます。

4時間のクラスで仕上がる作品がほとんどで早速出来上がったジュエリーを身につけて過ごしてます。




来年はアラスカだって! 行けるかな?有給チェックしなくては!

Saturday, October 1, 2016

Arts Across the Ocean


We joined Lisa Pavelka's Art Across the Ocean cruise again. 
This time was from Vancouver to Sandiego.
How fun it was!!   This time it was all a about wires.  Wire wrapping, chainmaille, wire coiling, and chain making classes. 
My daughter even tried and she was quite good at wrapping and chainmaille! 

I especially liked Anne Mitchel's chain bracelet making class this time.  I think I will incorporate more wires into my clay work.